
- オリジナルイラストでVTuberになりたい
- IRIAMで配信しているけど収益化方法が分からない
- 最近IRIAMを知ったけど評価が低くて不安
企業VTuberのようにアバター配信したくても、Live2Dモデルを作成するためには専門知識が必要です。
しかし、アバター作成を依頼しようにも値段が高く、個人が簡単に手を出せるものではありません。
IRIAM(イリアム)は、イラスト1枚で本格的なアバター配信ができるスマホアプリです。

「イラストは描けるけどモデリングできない」なんて人でもVTuberとして配信できるよ!
本記事では、イリアムの収益化条件や配信方法についても詳しく解説しています。
「なるべく簡単にオリジナルアバターで配信したい」という方はぜひ参考にしてください。
IRIAM(イリアム)はイラストだけでVTuberになれるアプリ

サービス名 | IRIAM |
運営会社 | 株式会社IRIAM |
コラボ機能 | なし |
応援機能 | 投げ銭 |
主な配信ジャンル | ゲーム,雑談,カラオケ,宅飲み,イベント |
対応端末 | iPhone(6s以降) Android(8.0以上) iPad(iOS11.0以上) |
IRIAM(イリアム)とは、イラスト1枚でVTuberになれるライブ配信アプリです。
オリジナルイラストを読み込むだけでアバター配信できるので、多くのVTuberやVライバーに利用されています。
ガイドラインの条件さえ満たしていればイラスト制限はないため、ほかのアバター配信アプリに比べてアバターの自由度が高いのが特徴です。
イリアムの収益化方法

イリアムで収益化するためには、配信で獲得したダイヤを換金する必要があります。
ダイヤとはイリアム内の専用ポイントのことで、以下の2パターンで獲得できます。
- 応援ダイヤ
- 時間ダイヤ
応援ダイヤはギフトやコメント数、時間ダイヤは配信時間に応じて独自の計算方法で算出された分のポイントが付与されます。
しかし、ダイヤを換金するためには収益化申請が必要です。
申請が通るまでは、内部的にポイントが蓄積されるだけで収益化できないので注意してください。
収益化の申請方法

イリアムで収益化申請したい場合は、マイページから「持っているダイヤ」をタップしてください。
必要項目を入力すると収益化を申請できるようになります。
申請結果はお知らせに届くので、見逃さないように注意しましょう。
ポイント
始めたての場合は収益化申請のボタンがグレーになっておりタップできません。
一度配信することでタップできるようになるので覚えておきましょう。
収益化に必要な条件

イリアムで収益化申請をする場合は、以下の条件を満たしてなくてはいけません。
- 累計15時間以上の配信
- 累計10日以上の配信
- 累計5,000ポイント以上を獲得
条件をクリアすると、収益申請画面の条件欄に自動でチェックマークが入ります。
ただし、条件を満たした方全員が合格するわけではないので注意しましょう。
イリアムの登録方法

イリアムで配信、視聴するためには以下のステップに沿ってアカウント登録する必要があります。
step
1アプリをダウンロード
まずはイリアムのアプリをダウンロードします。
iOSとAndroidどちらにも対応しているので、手持ちの機種に合わせてダウンロードしてください。
step
2アカウント登録

アプリを起動すると上記の画面になるので、好きな方法で登録します。
Twitterと連携しておけばワンタップでイベントや配信の通知ができるようになるので、配信者の方はTwitterで登録するのがおすすめです。
step
3プロフィール設定

次にプロフィールを設定します。
内容はあとから何度でも変更できるため、仮で作成して「完了」をタップしましょう。
step
4フォロー設定

プロフィールを入力すると、おすすめライバーが一覧で表示されます。
チェックマークが付いているライバーはアカウント開設と同時にフォローされる仕組みです。
チェックマークをタップすると自動フォローのオン・オフを切り替えられるので、自由に設定してください。
イリアムの配信方法

イリアムでは、イラスト配信のほかにラジオ配信にも対応しています。
誰でも簡単に配信できますが、いきなり配信するのが不安な方は以下の3点について学んでおきましょう。
- イラスト配信の手順
- ラジオ配信の手順
- 配信画面の使い方
順番に解説するので参考にしてください。
イラスト配信の手順
イラスト配信の場合、最初の1回目に限りイラストをアップロードしなくてはいけません。
一度アップロードしてしまえば、2回目以降はワンタップで配信できます。
step
1「ライブ」アイコンをタップ

画面下のタブから「ライブ」アイコンをタップします。
step
2イラスト選択

上記の画面になるので「イラストを選択する」をタップしてフォルダーからアップロードします。
step
3イラストをアップロード

イラストを選択したら「OK」をタップします。
するとアップロード画面に切り替わるので、認証方式を選んでアップロードを開始します。
正常にアップロードできたら「キャラ決定」をタップして次の画面に進んでください。
ポイント
ガイドラインに沿った画像でなければ正常にアップロードできません。アップロードに失敗した場合は「アップロードに失敗しました」という警告が表示されるので、アップロード方式かイラストを変更して再度試してみてください。
試しにアップロードしてみたけどガイドに沿って作ったものじゃないから画質が悪いね


動きは反映してくれたけどしっかり動かしたいならガイドをみながらイラストを作ろう!
step
4配信準備画面の設定

イラストのアップロードが完了していると配信準備画面が表示されます。
配信準備画面では以下の項目を設定できます。
- キャラ
- 背景
- 表情
「タイトル入力」をタップすると配信設定の画面に移行するので、準備ができたら次に進んでください。
step
5「配信スタート」をタップ

タイトルを入力して「配信スタート」をタップします。
すると配信が全国に公開され、ホーム画面から配信を視聴できるようになります。
ラジオ配信の手順
ラジオ配信の場合はイラストをアップロードする必要はありません。
代わりにプロフィール画像が表示されるので、あらかじめ設定しておくようにしましょう。
step
1「ライブ」アイコンをタップ

「ライブ」アイコンをタップすると配信準備画面に移行します。
左下の「ラジオ」にチェックを入れるとラジオ配信用の画面に切り替わるので覚えておきましょう。
step
2「タイトル入力」をタップ

「タイトル入力」をタップすると配信設定の画面が表示されます。
step
3「配信スタート」をタップ
イラスト配信と同様に、タイトルを入力して「配信スタート」をタップするとラジオ配信が始まります。
ラジオ配信では声しか公開されないので、アバターで配信したい方は準備画面に戻って「ラジオ」のチェックを外してから配信してください。
イリアムの配信画面の使い方

イリアムの配信画面はとてもシンプルです。
- 配信スコア:ギフトや盛り上がり度を表示
- リスナー:リスナーの一覧や情報を表示
- 配信終了:配信を終了する
- ミュート:一時的に音声を配信しないようにする
細かい機能は、実際に配信しながら確認してみてください。
イリアムのホーム画面の使い方

イリアムを開くとホーム画面が表示されます。
実際の画面とアイコンに対応する動作は以下の通りです。
- ランキング:ライバーランキングを表示
- 通知:お知らせやメッセージの通知を表示
- ホーム:ホーム画面を表示
- 検索:配信ではなくライバーを検索
- ライブ:配信準備画面に移行して配信できる
- イベント:開催されているイベントが一覧で表示される
- マイページ:プロフィールや設定を変更できる
実際に使ってみるとすぐに覚えられるため、ダウンロードしたら色々なボタンを触ってみるようにしましょう。
イリアムがやばいといわれる理由

イリアムに興味があるものの、悪い評判が目に付き不安になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、アップルストア内の評判をもとにイリアムがやばいといわれる理由について解説します。
実際に使ってみた感想もあわせて紹介しているので参考にしてください。
誰でも収益化できるわけではない
投げられたギフトからの還元率は物凄く低いし、ランクのボーダーが高すぎて、体調や精神を崩しても気軽に休めない。
すでに紹介しましたが、イリアムで収益化するためには審査に合格しなくてはいけません。
収益化申請の条件は厳しくないものの、全員が合格するわけではないため「不正にギフトの利益を独占しているのではないか」という意見がささやかれています。
とはいえ、ほかの配信アプリでもギフトの還元率や算出方法が公開されていないため、イリアムだけが疑われているわけではありません。

合格前に入手したポイントも内部的に蓄積されているから、運営に取られてるわけではないんだよ!
ギフトに固執するライバーが多い

悪質なライバーがいる
配信上で特定のライバーさんを悪く言って盛り上がる枠があったり、バッジの強要、ギフトの強要をされたりしました。
ギフトに限らず、マナーが悪いライバーはどこにでもいます。
イリアムも例外ではなく、いくつかの配信を検索・視聴しただけでも以下のようなマナー違反がみつかりました。
- 報酬目当ての無言配信
- 指定ギフト以上でフォローバック
ほとんどの配信者はマナーを守って配信していますが、App Storeの口コミで「ギフトに固執するライバー」について多く触れられていたこともあり、悪評が出回っていると考えられます。
ほかの配信アプリでは、入室後すぐにギフトしないとコメントを無視されるってケースもみかけたよ……


アプリじゃなくて配信者の問題だから、自分で対策して避けるようにしよう!
イラストがうまく動かない

イラストがしっかり動いてくれない
ちゃんとイラストの推奨基準を満たしたのにも関わらず、目とかが全く動きません。
アップロードしたイラストの動きが悪いことも悪評につながっています。
実際に、イリアムのガイドラインをみながら描いたイラストでもうまく反映されないケースがあるようです。
筆者は推奨ポイントを無視した画像をアップロードしてみましたが、画質や動作の滑らかさが少し落ちてしまいました。
しかし、大手の企業勢VTuberが使っているLive2Dモデルでも一時的に反応しなくなることはよくあるので、イラスト1枚の動きとしては十分な完成度といえます。
有料でイラストを描いてもらったのにうまく動かないなんてちょっとショック……


そんなときはアップロード方式を変えて試してみてね!
イリアムのよくある質問
まとめ:イリアムならお金をかけず気軽にVTuberになれる
本記事では、IRIAM(イリアム)の収益化条件や配信方法、評判について紹介しました。
イリアムは、イラスト1枚で本格的なVTuber配信ができるアプリとして多くの方に利用されています。
ほかの配信アプリのように、アプリ内パーツを組み合わせるタイプではないため、完全オリジナルのアバターで配信したい方には特におすすめです。
自分で絵が描けなくてもイラスト1枚なら数千円で依頼できるので、お金をかけず気軽にVTuberになりたい方はイリアムで配信してみてください。
イリアムで稼ぐのは難しい